看護師の仕事は毎日が忙しく大変で、特に大変なパターンは患者が急変したときです。患者が急変することは、文字通り突然のことなので誰もが驚くことでしょう。しかし、患者の命にかかわるケースも多いため、看護師には焦ってしまうのではなく、冷静な対応が求められます。しかし、患者の急変時に焦ってはいけないと言われても、実際に起こってしまうとそう簡単には落ち着いて対応できません。
そこで、看護師は普段から患者の急変をイメージしておき、自分がどう対応すべきかを何パターンか考えておくと良いでしょう。また、緊急時には周りに助けてもらうことも重要です。人が集まるほどさまざまなアイデアが浮かび、役割も分担できるためスムーズにより良い方向で患者を救うことができます。

それでは、実際に患者の急変時に自分が立ち会った際、どのような対応をすれば良いのでしょうか。まず、患者に話しかけることが第一です。患者に話しかけることによって、言葉が発せられる状況にあるのか、普段との声色はどうかなどを確認することができます。話しかけた結果比較的大丈夫そうであれば、患者にしばらく安静にしているよう伝えましょう。しかし、さらに急変する可能性もあるため、患者に寄り添っておくことが大切です。
また、話しかけても言葉を発することが難しい状態であれば、すぐに緊急手術が必要になるケースもあります。場合によっては、心臓マッサージなどを行わなければならないこともあるでしょう。そのようなときも、普段からのイメージトレーニングを生かすことができれば、落ち着いて対応できるかもしれません。